解散総選挙のアノマリー
- 2019/04/23
- 00:53
1990年以降、解散総選挙は10回ありました。その内9回は解散総選挙の発表から投票日までの間に日経平均株価は上昇しています。下げたのは2003年10月の第一次小泉内閣解散の一回のみ。 前回2017年10月と前々回2014年11月は安倍政権下での解散総選挙でしたが、いずれも上昇した。つまり、解散総選挙は株価上昇へ影響するアノマリーと言える。 ただし、解散総選挙での議席獲得数次第では波乱の展開の可能性もあること...
亥年は12年に一度のダブル選挙
- 2019/04/22
- 01:54
亥(いのしし)年は12年に一度、4年に一度の統一地方選挙と3年に一度の参議院選挙が重なり、春から夏にかけてダブル選挙が実施される。 夏の参院選は直前の春に実施の統一地方選挙で疲弊した組織力に頼る自民党や公明党にとって不利とされる。前回の亥年選挙は第一次安倍政権下で迎えた2007年の参院選で改選議席64に対して当選37議席と大幅に議席数を減らした。 過去には1959年は岸内閣、1971年は佐藤内閣、20...